2020年10月17日 / 最終更新日時 : 2020年10月17日 ittobig 未分類Seeing is believing. 目に見えないもので、何か信じているものはありますか? そして、それを誰かに話したことはあるでしょうか? 目に見えないものを誰かに伝えることは、とても難しいです。 だから、それを伝えるためには、「目に見える形 […]
2020年10月2日 / 最終更新日時 : 2020年10月2日 ittobig 未分類YOLO. 10月に入り、気候が涼しくなってくるとともに、受験本番が近づいてくるのを肌で感じるこの頃ですが、 みなさん、頭と心の準備は万全でしょうか? 今年受験生でない方も、まだ大丈夫と安心していませんか? 今年は春の授業数が少なく […]
2020年9月18日 / 最終更新日時 : 2020年9月18日 ittobig 未分類There is no time like the present. 日々変化する「言葉」に戸惑うことがあります。 ただ、「正しい日本語」を求めて調べていくと、普段使っている言葉が日本語のルールからすると間違っていたり、 間違っていると思っている表現も、学者の間でも賛否が分かれていたりと、 […]
2020年9月11日 / 最終更新日時 : 2020年9月11日 ittobig 受験対策案ずるより、、、 思うように成績が伸びず、不安を抱えているご家庭も多いことかと存じます。 受験の本番まで半年を切っています。 今年は特に、例年以上に不安に陥りがちです。 そんな中で、いかにして向き合っていくのか、難しいところです。 どうに […]
2020年9月4日 / 最終更新日時 : 2020年9月4日 ittobig 未分類Where there is a will, there is a way. いよいよ9月になりました。 受験生にとって決戦の時が、刻一刻と迫ってきました。 受験生だけではありません。 来年以降に受験を控える人も、準備は早くするに越したことはありません。 自分の苦手をなくす、得意分野を伸ばす、ひと […]
2020年8月21日 / 最終更新日時 : 2020年8月21日 ittobig 未分類A rolling stone gathers no moss. 人間は、変化できる生き物だと思うのです。 もちろん、いい方にも、悪い方にも。 いい変化をするには、人との出会いが大切だと思うのです。 なるべくたくさんの人と出会い、自分にとって良いものを吸収し、成長していく。 これからの […]
2020年8月7日 / 最終更新日時 : 2020年8月7日 ittobig 未分類K6。 三国志の故事に「鶏肋」という言葉があります。 鶏のあばらにはあまり肉がついていないことから 「捨てるには惜しいが、持っていても大して役に立たない」という意味で使われます。 普段の生活習慣の中に、そういうものってありません […]
2020年7月31日 / 最終更新日時 : 2020年7月31日 ittobig 未分類renewal ITTO個別指導学院真岡荒町校は8/1(土)にリニューアルオープンいたします。 席数が大幅に増え、多数の生徒様が勉強できる環境が整いました! そんなITTO真岡荒町校をもっと多くの人に知ってもらいたい・・・。 ということ […]
2020年7月24日 / 最終更新日時 : 2020年7月24日 ittobig 未分類兆し 先日、とある生徒にこう言われました。 「全然成績が上がらない…」 それに対して私はこう答えました。 「大丈夫、もうすぐ上がるよ。」 このように伝えた判断基準はどこに […]
2020年7月17日 / 最終更新日時 : 2020年7月17日 ittobig 未分類今日は198日目。 今週末で今年も200日目を迎えます。 普段意識して数えることはあまりないと思いますが、そう考えると、時の流れの速さを実感します。 日本書紀によると、元号「大化」(大化の改新の大化です)が制定されたのが7/1 […]